新聞の力の見せどころ

ブリット野口です。改元の報道で新聞の価値に気付き、佐賀新聞に投稿することになった。きっかけは佐賀新聞の編集局長だよりを読んだこと。 《新聞の力の見せどころ》改元の報道について、いろんなメディアがある中で新聞は自分のペース... 詳しくはこちら

チームの法則

ブリット野口です。平成最後の読書は「THE TEAM」麻野耕司(幻冬舎)を選んだ。 <チームの法則は5つ>①目標設定 →「旗を立てろ」②人員選定 →「戦える仲間を選べ」③意思疎通 →「最高の空間をつくれ」④意思決定 →「... 詳しくはこちら

自転車はブルースだ

ブリット野口です。 RCサクセションに出会ったのは1988年の中学生の頃だった。名曲をカバーしたアルバム「カバース」を聞いて、社会を批判する歌詞に衝撃を受けた。それがきっかけで原曲のジョン・レノンやボブ・ディランなど洋楽... 詳しくはこちら

農機具の修理

ブリット野口です。 春が訪れると、田舎では草刈機の音が響き渡る。 20年使っているマキタの草刈機の調子が悪くなり、近くの農機具店へ修理に持ち込んだ。キャブレーターのパッキンが劣化して、オーバーフローによる燃料の吸い込みが... 詳しくはこちら

森の生活

ブリット野口です。 最近、人に会う機会が多かった。人に会うと刺激を受けるが、同時にストレスも受ける。人に会いたくないときは自転車で森に入る。 森に入ると、木々が揺らぎ、風を感じる。風が止み、一瞬、森が無音になる。再び、少... 詳しくはこちら

投稿回数100回記念

ブリット野口です。 今回で投稿回数が100回を越えた。アウトプットの質を上げるには、ブログが最適であると最近読んだ「アウトプット大全」に記してあった。 毎日投稿すれば、3年で1000回の投稿となり、伝えるために必要な「イ... 詳しくはこちら

カンパニョーロの想い出

ブリット野口です。 カンパニョーロを知ったのは、自転車の部品ではなく、モーターサイクルのホイールだった。 学生時代はモーターサイクル一辺倒で、古いモーターサイクルが好きだった。2台目に手に入れた1974年製のカワサキZ1... 詳しくはこちら

珈琲の想い出

ブリット野口です。 「MOZU COFFEE」と出会ったことで珈琲が好きになった。 生産地、生産者、買付、流通、焙煎、抽出など、一貫して品質管理を徹底した珈琲を「スペシャリティコーヒー」と呼び、その珈琲を初めて飲んだ時、... 詳しくはこちら

懐かしの琺瑯看板

ブリット野口です。 「ほうろう」と聞くと、まず「放浪」をイメージするが、今回の話は、ヤカン、鍋に使われている琺瑯(ホーロー)のことだ。 倉庫改修後、クラブの看板を作ることになった。古い家を解いたときの柱を使っていた倉庫に... 詳しくはこちら

カントリージェントルマンとは?

ブリット野口です。 25年前に白洲次郎を知り「カントリージェントルマン」になるための準備をしてきた。 『50歳で隠居し、田舎で暮らしながら、必要とされるときに素早く駆けつけ、培った知識や経験をもとに問題を解決し、静かに去... 詳しくはこちら

無題ドキュメント